花粉症のおくすり

花粉症用の目薬でソフトコンタクトをしたままでも使える市販薬

2018-09-30

ソフトコンタクトは水分を多く含む素材で出来ていて、レンズの上から目薬を点眼すると防腐剤が原因でレンズが変形したり白濁してダメになります。

例えば、花粉症用目薬で売れ筋のマイティアアルピタットNEXα7やロートアルガードクリアブロックZは防腐剤配合のためソフトコンタクトをしたまま点眼することが出来ません。

防腐剤入りの目薬でも点眼後15分程度時間をおけば防腐剤が流れてソフトコンタクトをつけられますが、1日何回もコンタクトをつけ外しするのは衛生的ではありません。

防腐剤フリーの目薬には、ロートアルガードコンタクトa・スマイルコンタクトEX AL-W(クール・マイルド)・ビュークリアキュアコンタクトなどがあります。

この記事では、ソフトコンタクトレンズを外さずに点眼できる目薬と併用できる内服薬と点鼻薬をご紹介します。

ソフトコンタクトレンズを装着したままでも点眼可能な花粉症の目薬

以下の目薬はカラーコンタクトレンズ以外の「ソフト・O2透過性・ハード・使い捨てレンズ」を装着したまま点眼することができます。
【第3類医薬品】ロートアルガードコンタクトa 13mL 【第3類医薬品】ビュークリアキュアコンタクト 10mL
【第3類医薬品】スマイルコンタクトEX AL-Wマイルド 12mL 【第3類医薬品】スマイルコンタクトEX AL-Wクール 12mL

一例として、ロートアルガードコンタクトaは目のかゆみ充血を鎮める成分を中心に3種類(かゆみ止め+ビタミン+目のうるおい成分)

スマイルコンタクトEX AL-Wマイルドは、目の腫れや充血を鎮めてくれる成分と、かゆみを抑える成分の5種類(かゆみ止め+ビタミン+抗炎症成分+目のうるおい成分+アミノ酸)

ビュークリアキュアコンタクトは、かゆみの原因となる目の腫れや充血を鎮める非ステロイドのお薬が2種類配合されています(抗炎症成分2種類+目のうるおい成分+タウリン)

同じスマイルコンタクトEX AL-Wのクールとマイルドは、目に清涼感を与えるメントールが入っているかいないかの違いだけでかゆみを抑える効果に差はありません。

目のかゆみや充血を鎮めるスマイルコンタクトEX AL-Wマイルドの花粉症の有効成分

ご紹介した目薬のなかでは、スマイルコンタクトEX AL-Wマイルドがかゆみを抑え炎症を鎮めてくれる成分がバランス良く配合されています。

有効成分のはたらき

  • グリチルリチン酸二カリウムは、非ステロイドの抗炎症成分で花粉症のかゆみの元となる目の充血や炎症を鎮めます。
  • ロルフェニラミンマレイン酸塩は、花粉に接触したことによって起こるアレルギー症状(かゆみや充血)を引き起こすヒスタミン(アレルギー原因物質)が放出されるのを抑える(市販薬基準最大濃度配合)
  • コンドロイチン硫酸エステルナトリウムは、涙液のうるおいを保って角膜に花粉が接触する量を減らしてくれます(市販薬基準最大濃度配合)
  •  ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)は、粘膜のビタミンです。花粉症によって荒れた粘膜の新陳代謝を助けてくれます。
  • L-アスパラギン酸カリウムは、荒れた目の粘膜の新陳代謝を助けてくれる栄養成分(アミノ酸成分)です。

マイティアアルピタットNEXα7やロートアルガードクリアブロックZと比べてかゆみや充血を抑える効果は弱め

マイティアアルピタットNEXα7やロートアルガードクリアブロックZに比べると、目のかゆみや充血を抑える効果はマイルドです。

花粉によって目のキワが痛かゆい、目が開けてられない、涙が止まらないなどの花粉症の症状がひどいなど。

ロートアルガードコンタクトa・スマイルコンタクトEX AL-W(クール・マイルド)・ビュークリアキュアコンタクトは、マイティアアルピタットNEXα7やロートアルガードクリアブロックに比べて体感する目のかゆみ・充血を抑える効き目には差があります。

マイティアアルピタットNEXα7やロートアルガードクリアブロックは、ソフトコンタクト装用中の点眼はNGですが、点眼後15分程度時間をおけばレンズに影響はなくなります。

ただし、1日何回も目薬をさす度にコンタクトをつけ外しするのは現実的ではありませんので、花粉のピークの時期だけメガネを活用して点眼されるか、

コンタクトは手放せないという場合は、目薬と併用可能な点鼻薬やアレルギー性鼻炎薬との併用をおすすめします。

花粉症用の目薬と併用できる点鼻薬

花粉症に使える点鼻薬のなかでも血管収縮剤入りのものは即効性が高いですが、副作用防止のため連続使用は不可になります(1〜2週間程度)

花粉症の時期に使える血管収縮剤が配合されていない点鼻薬でしたら、医療用医薬品から成分を市販薬に転用したフルナーゼ点鼻薬をお買い求めになられる方が多いです。

フルナーゼ点鼻薬は、花粉症の症状を引き起こす鼻の粘膜の炎症(腫れ)を抑える効果が高いステロイド配合の医薬品です。

ステロイドと聞くと副作用を心配される方も多いのですが、使用後に有効成分の薬効がなくなるアンテドラッグステロイド仕様のお薬で副作用のリスクが低減されています。

フルナーゼ点鼻薬は使用後に眠気を感じる成分が入っていませんので、点眼薬との併用でくしゃみ・鼻水・鼻づまりなど、花粉シーズンのQOLが向上します。

関連記事アレグラやノスポール鼻炎錠FXが効かないときの花粉症の薬の選び方

 

 

ご参考になれば幸いです

-花粉症のおくすり