-
-
整腸剤を毎日続けることで便秘・軟便の回数が少なくなる理由
2024/6/14
腸内フローラの乱れとは、便秘や下痢の原因になる有害物質をつくりだす悪玉菌が増えて、善⽟菌など他の腸内細菌とのバランスが崩れることをいいます。 便秘・軟便の回数を少なくするには、腸内環境の善⽟菌・悪⽟菌 ...
-
-
熱中症の脱水症状にはスポーツドリンクより経口補水液で対策してください
2020/8/25
私達の身体には、電解質が少なくなると水分と電解質のバランスを元に戻すために、「電解質と比べて多くなった水分を体から放出しやすくなるメカニズム」があります。 水分だけ大量に補給すると身体のなかの電解質の ...
-
-
【受診勧奨】アトピー肌の方に市販のステロイド塗り薬を使用するのは逆効果です
2024/12/12
季節の変わり目などアトピーがひどくなる時期に、「アトピーに効く皮膚薬のおすすめはどれですか」とご相談をお受けするのですが、 アトピーは重症度によっては、病院でのみ処方される強いステロイドが必要になり、 ...
-
-
市販のミノキシジル5%の発毛剤は女性の薄毛には使用しないでください
2020/9/4
リアップX5(大正製薬)・リグロEX5(ロート製薬)・アロゲイン5(佐藤製薬)など。 市販されている「ミノキシジル5%濃度の医薬品」は、女性の方の薄毛には使用しないでください。 ミノキシジル1%濃度の ...
-
-
アースレッド和室用を使ったたたみにひそむしつこいダニの駆除方法
2020/8/20
たたみに発生したダニは、昼間の明るいうちは分厚いたたみの内部に身をひそめて、夜になるとたたみの表面に出てくる習性があります。 たたみのダニは殺虫成分が内部まで浸透しにくいので退治しにくいですが、あれこ ...
-
-
【夜間休日】お子さんの急な病気の判断で困ったら子ども医療電話相談を活用しましょう
2020/8/3
夜間や休日にお子さんが急に体調を崩した場合。「急病時の対処に市販薬を使っていいかどうか自信が持てない」という親御さんは多いですよね。 怪我や、急な発熱、下痢、おう吐、けいれん、ひきつけなどの急病で、お ...